ホーム » お知らせ
2019年12月24日
年の瀬も押し迫り、いよいよ今年もわずかになりました。
いつも「讃岐 おもてなし重 本舗」をご愛顧いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、12月29日(日)~1月6日(月)まで年末年始休業とさせていただきます。
年明けは、1月7日(火)より順次、ご注文の受付をさせていただきます。
来る新年2020年も皆様にとりまして良い年になるように祈念いたしますとともに、相変わらずのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2019年11月15日
11月に入り、だんだんと日も短くなってきて、すっかり寒くなりましたね。
早いもので2019年もあと2か月をきりました。
そろそろお歳暮を考える時期になりましたが、今年のお歳暮はもうお決まりですか?
「ふるさと讃岐 おもてなし重本舗」では、
今年もお歳暮やお年賀など、冬のギフトを承ります。
さて今日は、冬のギフトに何を選んだらいいかわからない方のために、おすすめの商品をご紹介したいと思います。
≪讃岐の細工蒲鉾の詰め合わせ≫
こちらの商品には、お祝い席にぴったりの鯛、松、伊勢海老の形をした細工蒲鉾、
そして紅白饅頭の形をした蒲鉾が入っています。
紅白饅頭の蒲鉾の中には、ゆで卵が丸ごとひとつ入っています。
実はこの讃岐の細工蒲鉾、昔ながらの製法でひとつひとつ手作りされています。
昭和の時代には作れる職人がたくさんいましたが、
機械化が進んだ現在では、作れる職人がとても減ってしまい、
目にする機会も少なくなりました。
見た目にもとても鮮やかでかわいらしく、
味はまさに讃岐の逸品の細工蒲鉾、
お正月の特別なごちそうのお料理の一品にぜひおすすめです!
≪豆菓子とお米、醤油豆の詰め合わせ≫
こちらの商品には、おせちには欠かせない黒豆を使った豆菓子と、讃岐のブランド米「おいでまい」が入っています。
このお重に入っている豆菓子のメーカーは、豆の品質保持に特に力を入れています。
天候や気温、水温、湿度、豆の温度などによって豆の状態は、日々変化していくので、
製造機械を人の手で毎日調整しているのです。
そして、極力作り置きすることはせず、出荷日に合わせて製造しているので、とても新鮮な豆菓子です。
また、豆菓子とお米を使ったアレンジレシピもおすすめです。
砂糖がかかっていない炒り黒豆と讃岐のブランド米「おいでまい」と一緒に炊くと、
美味しい“讃岐の豆ごはん”がお楽しみいただけます。
≪讃岐うどんとめんつゆ、だし醤油の詰め合わせ≫
「うどん県」こと香川県では、昔からうどんは太くて長いこと、また白いことから、
健康長寿や縁起が良いものとされてきました。
古くからハレの日にうどんを食べる習慣があり、
お正月にもうどんを食べていたいう話もあるそうです。
こちらの讃岐うどんは細麺なので、家庭の鍋でも茹でやすいことが特徴です。
讃岐うどんと言えば、太くでコシが強いイメージですが、
「讃岐 おもてなし重本舗」では、贈り物であるという観点から、あえて細麺をセレクトしています。
茹で時間が短く、だしとの絡みも良いため調理しやすく、どんな食べ方でも美味しくお召し上がりいただけます。
もちろん、細麺ならではののどごしもお楽しみいただけます。
ぜひ、「うどん県」ならではの習わしと味を冬のギフトにしてみてください。
「ふるさと讃岐 おもてなし重本舗」では、他にもお歳暮やお年賀などににピッタリの商品も取り揃えております。
レギュラー商品に関しては、おもてなし重のお買い求めに掲載しておりますが、
お客様のご要望に合わせて、お重の組みあわせを自由に選べられる【カスタマイズ】(お客様のご要望に応じた組合せ)も可能です。
【カスタマイズ】は商品一覧はこちらからご覧いただけます。カスタマイズのご案内と商品一覧
【カスタマイズ】のご注文は、問い合わせページよりお受けいたします。
お問い合わせ内容欄に、組み合わせしたいお重の商品名、数量をお知らせください。
お世話になった方や、大切な方への【冬の贈り物】に。
今年もぜひ「ふるさと讃岐 おもてなし重本舗」をご用命ください。
ご注文やお問い合わせを心よりお待ちしております。
2019年3月28日
このたび、讃岐おもてなし重本舗では、お重の組み合わせを、お客様のご要望に応じて、自由に選べる【カスタイマイズ】に対応させていただけるようになりました。
そもそも「ふるさと讃岐 おもてなし重」とは・・・。
「ふるさと讃岐 おもてなし重」は、香川県の伝統や選りすぐった讃岐の逸品たちを香川県内で手作りされたお重に詰めた合わせた【贈答品】です。お重は、お正月などのハレの日の料理を入れる箱として江戸時代に誕生し、特別なごちそうを囲んで人々が集う場に使われてきました。転じて、お重を重ねることは「福を重ねる」とも言われています。
大切なあの方に、幸せを感じてほしいあの方に、お好きなお重を組み合わせて、あなたらしい!!「おもてなし重」を贈られてみてはいかがですか。
★おもてなし重のカスタマイズ(お客様のご要望に応じた組合せ)の仕方★
イメージ図のように、贈り物のテーマや伝えたい想いを考えて、お好きなお重を選びます。
※【カスタマイズ】されたおもてなし重の価格は、それぞれの価格の合計額です。
※配送希望の場合は、常温便1,200円、冷蔵便1,600円を料金をいただきます。(但し、北海道、東北、沖縄、離島へは別途料金をいただきます。)
★カスタイマイズ(お客様のご要望に応じて組合わせ)できるお重のラインナップ★
≪お菓子の詰め合わせ 価格:2,500円(税抜)≫
伊吹島いりことアーモンドをクッキーにのせ甘く焼き上げたフロランタン、香川県産和三盆のクッキー(緑茶味、米粉味)、香川県産和三盆をたっぷり使った乳菓を詰め合わせました。
≪カステラとクッキーの詰め合わせ 価格:2,700円(税抜)≫
きめ細かい生地のしっとりした食感と香川県産和三盆のやさしい甘さが特徴のカステラ、香川県産和三盆のクッキー(緑茶味、米粉味)を詰め合わせました。
≪お茶とお菓子の詰め合わせ 価格:3,800円(税抜)≫
三豊市高瀬町の緑茶、さぬき市の桑茶、香川県産和三盆のクッキー(緑茶味)、讃岐の嫁入り菓子のおいりを詰め合わせました。
★アレンジできます★ お茶を石焼コーヒー(ガーデンカフェ栗林)に、おいりとクッキーをラスク(瀬戸内ラスク堂)に変更できます。
豆菓子と米、醤油豆の詰め合わせ 価格:2,500円(税抜)≫
炒り黒豆、砂糖かけ豆、フライ豆、香川県産のお米(おいでまい)、香川県産黒豆を使った醤油豆を詰め合わせました。黒豆醤油豆は希少糖を使って製造されています。
≪讃岐の和食セット 価格:3,500円(税抜)≫
伊吹島いりこのだしパック、伊吹島いりこや焼あごなどが入った合わせだしパック、オリーブの佃煮、香川県産のお米(おいでまい)を詰め合わせました。
≪讃岐うどんとめんつゆ、だし醤油の詰め合わせ 価格:2,500円(税抜)≫
家庭の鍋でも茹でやすい細麺タイプの讃岐うどん、うどんにお使いいただけるめんつゆとだし醤油を詰め合わせました。
≪讃岐うどんと醤油豆、佃煮の詰め合わせ 価格:2,600円(税抜)≫
家庭の鍋でも茹でやすい細麺タイプの讃岐うどん、香川県産の黒豆を使った醤油豆、オリーブの佃煮を詰め合わせました。
おもてなし重がカスタイマイズできるようになりましたの続きを読む
2018年12月25日
年の瀬も押し迫り、いよいよ今年もわずかになりました。
いつも「讃岐 おもてなし重 本舗」をご愛顧いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、12月30日(日)~1月3日(木)まで年末年始休業とさせていただきます。
年明けは、1月4日(金)より順次、ご注文の受付をさせていただきます。
2017年12月18日
年の瀬も押し迫り、いよいよ今年もわずかになりました。
いつも「讃岐 おもてなし重 本舗」をご愛顧いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら12月30日(土)~1月4日(木)まで
年末年始休業とさせていただきます。
年内のご注文受付は12月22日(金)午前10時までとさせていただき、
それ以降のご注文は1月5日(金)以降順次の受付とさせていただきます。
12月22日(金)午前10時までにご注文の場合は、
12月29日(金)までに発送を完了させていただきますので、
12月30日(土)~1月2日(火)の配達日指定を承ることが出来ます。
但し、お届け地域によっては、30日(土)にお届けができない場合がございます。
来る新年2018年も皆様にとりまして良い年になるように祈念いたしますとともに、
相変わらずのご愛顧を賜りますようにお願い申し上げます。